下水道管理技術認定試験
下水道管理技術認定試験は、日本下水道事業団が行う検定試験です。
下水道管路施設の維持管理業務に従事する技術者の技術力を公平に判定し認証することにより、管路施設維持管理の健全な発展と技術者の技術水準の向上を図り、もって下水道の適正な維持管理に資することを目的とした制度です。
【試験】資格概要
難易度 | ★★★☆☆ |
---|---|
受験資格 | 制限は一切ありません。どなたでも受験できます。 |
受験料 | 9,200円 |
申込期間 | 2020年6月22日(月)10:00~7月15日(水)23:59 |
試験日時 |
2020年11月8日 9:00〜11:45 合格発表:2020年12月18日(金) |
開催場所 |
札幌市、仙台市、東京都、新潟市、名古屋市、大阪市、広島市、高松市、福岡市、鹿児島市及び那覇市
(注)試験会場をこれらの都市周辺に設ける場合もあります。 |
試験内容 |
◆工場排水 ・工場及び事業場からの排水ならびに排水が下水道に与える影響に関する一般的な知識を有すること ◆維持管理 ・管路施設の維持管理その他の管理に必要な知識を有すること ◆安全管理 ・管路施設の安全管理に関する一般的な知識を有すること ◆法規 ・下水道関連法規に関する一般的な知識を有すること |
主催元 | 地方共同法人日本下水道事業団 |
資格に関するお問い合わせはこちら