浄化槽設備士
生活排水などの汚水を処理する浄化槽は、廃棄物による環境汚染を防止するために必要な設備。
浄化槽設備士とは、浄化槽の工事に関して施工図の作成や施工の管理、監督、指導を行います。
講習を受けるか試験に合格することで、資格を取得することができます。
【試験】資格概要
難易度 | ★☆☆☆☆ | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験資格 | (次のA、B、C のいずれかに該当する者) A.学歴と必要な実務経験年数(令和2年3月31日現在で計算)
(注) |
||||||||||||||||||
受験料 | 22,500円 | ||||||||||||||||||
受験日 | 2020年7月5日(日) 10:00〜15:00 | ||||||||||||||||||
受付期間 | 令和2年4月6日(月)から令和2年5月22日(金)まで ・ 申請は簡易書留で郵送して下さい。 令和2年5月22日(金)の消印まで有効です。・ 持参する場合は、受付期間中 (土・日・祝日を除く) の、午前10時から午後4時まで受け付けます。 ※ いずれも、受付期間以外の申請は受け付けません。 ・ 受験申請書を受理した後は、受験手数料は原則返還致しません。 |
||||||||||||||||||
試験内容 | 【学科試験】 ① 機械工学・衛生工学など ② 汚水処理方法など ③ 施工管理法など ④ 法規 【実地試験】 施工管理法 |
||||||||||||||||||
主催元 | 公益財団法人日本環境整備教育センター |
【講習】資格概要
難易度 | ★☆☆☆☆ |
---|---|
受講資格 | 1級又は2級管工事施工管理技士の資格を有する者 |
受講料 | 86,700円(浄化槽管理士で講習教科目一部免除希望者 81,700円) |
受付期間・講習日程 | 受付期間・講習日程は講習会場によって異なります。 詳細は主催元のホームページをご覧ください。 |
講習内容 | 37時間(5日間)。なお、浄化槽管理士資格取得者で受講一部免除を選択する方は、下記の教科目の①及び⑤が免除されます。 ① 浄化槽概論(8時間) ② 法規(3時間) ③ 浄化槽の構造及び機能(15時間) ④ 浄化槽施工管理法(8時間) ⑤ 浄化槽の保守点検及び清掃概論(3時間) |
主催元 | 公益財団法人日本環境整備教育センター |
資格に関するお問い合わせはこちら