消防設備点検資格者
消防設備点検資格者は日本消防設備安全センターが実施している国家資格です。
資格は特種・第1種・第2種に分かれており、それぞれ講習を受けることで取得できます。
仕事は主にスプリンクラーや消火栓、消火器、誘導灯などの消防設備の点検や報告などを行います。
【講習】資格概要
難易度 | ★☆☆☆☆ |
---|---|
受講資格 | 詳しくは主催元のホームページをご確認ください。 |
受講料 |
受講料は、各講習区分ごとに以下となります。 32,384円(科目免除なしの方並びに科目免除コード番号Aの方) 30,384円(科目免除する方で科目免除コード番号Bの方) ※上記には合否判定結果通知郵送料:84円が含まれています。 |
受講内容 |
【特種】 ◆1日目 ① 火災予防概論(1時間) ② 消防法規(1時間) ③ 消防用設備等および特殊消防用設備等の点検制度(1時間) ④ 建築基準法規(1時間) ⑤ 消防用設備等概論(2時間) ◆2日目 ⑥ 必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等(2時間) ⑦ 特殊消防用設備等概論(1時間) ⑧ 設備等設置維持計画(1時間) ◆3日目 ⑨ 電子工学に関する基礎的知識(2時間) ⑩ 電気通信に関する基礎的知識(2時間) ⑪ 修了考査(2時間) 【第1種】 【第2種】 |
主催元 | 一般財団法人日本消防設備安全センター |